かっぱ寿司の「帰ってきた食べホー」の開催最終日に再チャレンジしました。

5月13日にかっぱ寿司食べホーに挑戦しましたが、自分の思うような結果(食べっぷり。皿数)にならず不甲斐ない思いでした。納得いかなかったので食べホーにリベンジです。コロワイドの優待もだいぶ余っているし。

5月19日16:30(前回と同じ時間)で予約。16:20頃に訪問したのも同じ。違ったのは、前回は20分以上待たされてテーブル席に案内されたのに対し、今回はすぐにカウンター席に案内されたことです。そうそう、カウンターで良いんだよ。

何を注文するかの予習も完璧。二度目だし、シミュレーションもしたし、迷わずどんどん注文できます。時間が50分しかないから迷う時間などないのです。


初手サラダは前回と同じ。ただし、前回はサラダがなかなか出てこず時間を浪費してしまったので、今回は一緒に寿司も注文します。





中休みでデザート頼もうかとタッチパネルでページをめくっていくと、紙メニューに掲載されていない期間限定メニューが出てきました。店員さんに確認すると、紙メニュ-に載ってなくてもタッチパネルに載っていれば食べ放題の対象だと教えていただきます。こんなの前回あったかな?


デザートを取りやめて期間限定サイドメニューを注文します。

それより担々麺に胡椒ってかけるものなのか?(結局付いてたからかけた)



他のレーンから「ポテト頼むとは素人め」なんて思われないか心配になる。
味は…パウダー要らないよね。ポテトだけで完成しているのに、余計な味付けしたら辛くなるだけだと感じました。
(ノーマルポテトは220円だから、余計なものがついて値段が110円高くなる…)
そうこうしているうちにお腹が膨れてきたのでデザート頼んでフィニッシュすることに。今回は時間は余っているけれど、胃袋が一杯になってしまった。

お腹は一杯だけど、全然食べていない気がする。机の上の皿が少ない。間違いなく前回以下だ…
食べたメニュー


110円 × 4皿
198円 × 8皿
220円 × 4皿
308円 × 1皿
330円 × 1皿
390円 × 1皿
合計 19皿 3932円
今回はコンディションも悪くないし、時間も足りました。それでも前回以下の枚数…これが今の限界なのかもしれません。数年前なら30皿はいけた気がするのになぁ…20皿程度って男性だとそれほど凄い量ではないよなぁ…
でも、美味しかったから良し!
コメント
[…] 【再挑戦】2021年版かっぱ寿司食べ放題(食べホー)かっぱ寿司の「帰って… […]